ブランディングコンサルタント・渡辺シンスケ(@shinsukew11)です。
しばらくの間、ブログの更新を怠っていましたが、勿体無いのでこれからは不定期かもですが継続的に更新していこうかなと思っています。
プライベートのことから、自分が気づいたことまでバラバラなジャンルになってしまうかもしれませんが、お暇なら今後見ていただければ幸いです。
さて今日は私が好きな一節を紹介しようと思います。
森の中で、必死で木を切り倒そうとしている人に出会いました。
「何をしているんです?」と聞くと男は投げやりに、こう答えました。
「見ればわかるだろう。この木を切っているんだ」
「疲れているみたいですね。いつからやっているんですか?」
とまた尋ねます。
「もう五時間だ。くたくただよ。大変な仕事だ」
「それなら、少し休んで、ノコギリの刃を研いだらどうです?そうすれば、もっとはかどりますよ」
と助言しました。
すると男ははき出すように言ました。
「切るのに忙しくて、刃を研ぐ時間なんかあるもんか!」
・・・
これは、有名な本である『7つの習慣』で紹介されている、私が好きなエピソードの一つです。

何かに一生懸命になると、森のきこりのような状態になって、ついつい
「毎日の仕事や家事に追われ、刃を研ぐ時間が取れない。」
となってしまうことがあります。
でも、忙しいことを理由に何の変化もなく過ごしていけば、5年後、10年後、20年後、人生はどうなっていると思いますか?
何かを頑張ることは素晴らしいです。
でも手を止めて何かを新たに始める時間、自分のスキルアップに投資する時間、を持つことがいかに重要かということがよくわかるエピソードです。

かくいう私は過去にいろいろ副業に失敗したりで、借金が500万円ほどありました。
その時の私は、特別やりたい仕事もなかったので、朝から夕方までパチンコ屋や現場仕事などのアルバイトをやり、夜はネットワークビジネスをしたりしてました。
でも逆にネットワークビジネスのせいで、借金は全く減りませんでした。
このままでは時間を垂れ流してるだけで、人生ベースで見た時に、借金を返し終わる時なんてこず、年だけ取っていて経済的には現状維持がいいところなんじゃないかな、ということがわかりました。
まず立ち止まって、お金の流れを考えました。
まずはネットワークビジネスに騙されて借金が増えているので、それを止めることが必要であることがよくわかりました。
今お読みいただいているあなたのように、側から見たらすぐにわかることかもしれませんが笑
アルバイト、もしくはどこかに就職して固定給をもらうということは、当時の私が生活するお金では必要なことでした。
あとは月々10万円近い返済以上のお金を、作る。
かつ時間を作り、起業するための知識とお金を増やしていく。
これがクリアできれば、アルバイトで借金を返すだけの人生を、脱出できますよね。
そこで私が思ったのが、まずお金さえもらえたらいいという選択でアルバイトをするのではなく、起業するための知識や経験が欲しいので、それが得れるアルバイトに変えようということでした。
そして終了後の時間は、アルバイトなどはせず、多くの人に会いに行ったり、何かのセミナーに出たりして、知識を増やす時間に当てました。
単純に見れば、夕方以降で得れるお金がなくなっているので、マイナスに見えるかもしれません。
でも20代後半に差し掛かり、借金を返すための時間を毎日4.5時間も割いて、他に何も得れない方がマイナスだということに気づいたので、7つの習慣じゃないですが、ノコギリを研ぐ作業にあたる、自身のレベルアップに割く時間を持つことにしたのです。
そういうアンテナを貼ってアルバイトを探すようになったからか、たまたま成功者がたくさん訪れるホテルでのアルバイトにつくことができ、接客という形を通して成功者の経験や考え方などをたくさん知ることができました。
お金を得ながら多くのことを学び、かつ自信を向上するきっかけになったのはいうまでもありません。
あの時がなかったら、アラフォーアラフィフになろうとする今でもアルバイト生活だったかも・・・
と考えるとゾッとしますね笑
日頃多くの人を見ていると、目の前のことに追われすぎて、未来から見たら今それを頑張ることは意味ないよな、と思うことに時間を多く割いている人にたくさん会います。
この辺は「投資的思考」を持たないと気づけないところでもありますので、この「投資的思考」についてはまたの機会に書こうと思います。

今回の写真は、忙しい中無理矢理時間を割いて行ってきた、佐渡島の光景です。
この佐渡島旅行についても、また書きたいと思います。
それではまた。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も運ある1日になりますように。