ブランディング集客コンサルタント・渡辺シンスケ(@shinsukew11)です。
鹿児島県指宿にある鹿児島県最南端及びJR日本最南端の駅である、西大山駅に行ってみました。
 
日本最南端の駅だったらしいのですが、2003年の沖縄都市モノレール線(ゆいレール)ができ赤嶺駅が最南端の駅になってしまったので今は「JR」最南端の駅、となっているらしいです。
 
見ての通り完全に単線のドラマとかに出てきそうな風情ある感じの駅です。
 
  
  
周りはちょっとした観光スポットになっていて、有名なのかこの最も南の駅を訪れる人も 平日ですがちらほら見られました。
 
  
果たして乗る人はどれだけいるの?ってくらいの勢いでしたが、なんか癒されるスポットでしたよ(´∀`)
そのあとすぐ近くにある評判のスポット、薩摩半島の最南端に突き出た岬の長崎鼻に寄ってきました。
 
浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられている長崎鼻。
 
浦島太郎の説明がいろんなところにありました。
 
一面青い海に囲まれ、海の向こうには開聞岳も見えます。天気よかったら綺麗だろうな〜と思いますが、この日でもなかなかいい感じでしたよ♪
 
  
  
  
  
  
近くにある乙姫様を祀ったと言われている、竜宮神社にも行ってきました。
 
  
  
  
鳥居の向こうに海が広がってるとかなんかいいな〜と思います♪
 
  
  
  
帰り車に向かってフラフラ歩いていたら・・・
なにこれ珍百景に出たという 「夫婦喧嘩のため臨時休業いたします」 という看板が笑
 
確かにこの日も休業していました笑笑
見たことない自分でも爆笑でしたので、なにこれ珍百景見た人はさらに楽しめるんでしょうね笑
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					