ブランディング集客コンサルタント・渡辺シンスケ(@shinsukew11)です。
先日は福岡県のパワースポット
櫻井神社
に行ってきました。
福岡県糸島市にある神社で、最寄駅は一応JR九州筑肥線筑前前原駅(ちくぜんまえばるえき) なんですが駅から車で30分ほどのところにあります。
かなりの田んぼや木々の中を走り抜け、たどり着いたところはやはり入口からして、関西とはちょっと趣が違う神社でした。
福岡藩2代藩主黒田忠之公により建立された神社とあって、黒田官兵衛絡みの旗などもありました。
筑前国の信仰の拠点で、今日でも筑前の守護神として広く崇敬をあつめているとのこと。
さっそく鳥居をくぐると、石畳の橋が出てきていかにも昔からある感じがパワースポット感を醸し出しています。
しばらく進むと正面に猿田彦神社。
右手に拝殿の入口が出てきます。
作りが古くて昔からあるんだな~というのを感じさせてくれます。
関西の神社は、戦争等で燃えちゃって立て直しているところとかもあるので、やっぱり昔から残っている神社の趣とは、違う部分はありますよね。
拝殿の後ろにある本殿。
そんなに広くはないですが、右回りに順番に回っていけるようになっているので、回りやすいです。
昔ながらの空気とか歴史を感じたい方には、とてもいい神社じゃないでしょうか。
ここを出て正面にある櫻井大神宮に向かうことにしました。
櫻井神社のほぼ正面に、櫻井大神宮に登っていくところがあります。
鳥居をくぐってすぐにある、パワースポットならではの超巨大な御神木。
さらにずっと続く道を歩いていくと、鳥居が見えてきます。
この鳥居から櫻井大神宮です。
ちなみにこの鳥居は伊勢神宮の遷宮の時に、こちらに運ばれてきたものらしいです。
こちらが拝殿と本殿。
この一角が本当にかなり幻想的で、こちらもかなりのパワースポットではないでしょうか。
石畳もかなり綺麗に整えられ、伊勢神宮を意識されているのがよくわかる石畳です。
ここに来れただけでも、来てよかったと思える 幻想的な空間でした。
本当に福岡県糸島にこられた際には見落とさずにぜひここまで足を伸ばすべきパワースポットですね!