ブランディング集客コンサルタント・渡辺シンスケ(@shinsukew11)です。
品川神社
に行ってみました。
この神社は元々知らなかったのですが、グーグルマップで見たときにあったのを知り調べてみたら、東京の神社にしては珍しく結構なパワースポットっぽい神社みたいなので行ってみました。
私は金運にご縁がある神社しか行かないんですが、入り口にいきなり大きな大黒天があるなんて、ここもご利益がたかそうですね。
品川神社は1187年、源頼朝が海上交通安全と祈願成就を祈って、祀ったのが始まりと言われているらしいです。
そのまま真っ直ぐ進むと拝殿が出てきます。
品川神社はあまり名前を聞かない神社でしたが、由緒も作りも立派なパワースポット感満載の神社ですね。
その横に宝物殿という、博物館的なものがあったんですが、東京・江戸ということで徳川家康ゆかりのものがかなり飾られていました。
お神輿や巻物など江戸時代のものがかなりたくさんあり、かなり貴重!
関ヶ原の戦い前に徳川家康がこの神社で戦勝祈願をしたとのことで、 このようなものがたくさんあるんですね。
さすがに中は撮影禁止なので撮っていないですが、歴史好きな人などはかなり楽しめるかと。
普段はゴールデンウイークとか、6月の決まった日とかしか開けていないらしいですが、この日はたまたま空いていてなかなかラッキーでしたね。
品川神社の拝殿の横には稲荷神社の鳥居がありました。
ついでだからここもお参りしとくか・・・くらいな軽い気持ちだったんですが、この隣がまたまたパワースポット感満載ですごかった。
阿那稲荷神社の横にまた阿那稲荷神社の建物が・・・
同じ神社なのに隣にも建物? なんて思っていましたが よく見ると隣に
「一粒万倍」
の文字が。
中に入ったらまた小さい神社。
その一角に「一粒萬倍の泉」という文字が。
流れ込んできた水が一粒万倍の紋章の上に溜まっています。
家門・家業の繁栄を願い、印鑑・銭にこの霊水を注ぐが吉ということで置いてあるざるで 小銭を洗いました。
家の四隅にもここの水を持ち帰り注ぐといいと書いてあるのですが、持ち帰れるペットボトルとかを持たずに残念。
奥にもたくさん摂社があって、本当に見るところ満載、パワースポット感満載の神社です。
東京は実質は江戸時代からの街と歴史もまだまだ新しいので、いいと思える神社が少ないのですが品川神社はすごいな~と思える神社でした。
今度はペットボトルとかを持って来たいですね。