日本一自由なブランディングコンサルタント・渡辺シンスケです。
集客を起こすために、お店やビジネスに
Threds(スレッズ) やインスタグラムを使って集客したい
という方は少なくありません。
でも満足に集客が起きている人が多いかというと
そうではないと思います。
そのような方は
Threds(スレッズ) やインスタグラムで共通の
「やってはいけないこと」
をやってしまっています。
それは、
“商品やメニュー、キャンペーンありきで記事を書くこと”
です。
例えば「A」というメニューを紹介する時
「A」という商品キーワードを意図的に
検索で少しでも上位にしたいと思い
記事を書くことを考えがちですよね?
例えば、Aがダイエット目的のエステだったとしたら
「ダイエット」「痩せたい」などのキーワードを意識しながら
使いながら記事を書いたりすると思います。
ホームページやブログだったら
合っていると思います。
でもThreds(スレッズ) やインスタグラムだったら
こうしてキーワードを意識しながら記事を書くと
どこか温度が伝わらない
無機質な文章になって行くのです。
では心に響かない、共感しにくい無機質なThreds(スレッズ) やインスタグラムを見て
あなただったらそのお店に行きたいと思いますか?

そうです、結局お客様は
文章でお店を選んでません。
そこにこだわっているのは、
集客を起こしたいと思って
Threds(スレッズ) やインスタグラムを投稿している本人だけで
お客様は「人」で店を選んでいるのです。
ですから心に響かない、共感できない温度が低い
Threds(スレッズ) やインスタグラムを
投稿している人は集客が起きていない
という構図が出来上がっているのです。
全く書くなというわけではありません。
情報の確認で、メニューやキャンペーンなどは必要です。
でもそのような内容ばかりに
なっている人が多いということです。
もしあなたが思うように
Threds(スレッズ) やインスタグラムから
集客が起こっていない方なのであれば
全体の投稿のバランスを確認して見てください。
メニューや商品、キャンペーンなどの
話ばかりになっていませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
—————————————————————————————————
★【大好評開催中!】自動的にお客様が溢れる自分になれるブランディングキャンプ・2023年秋★
詳細はこちら
—————————————————————————————————
★プライベート情報公開中!フォロー、登録よろしくお願いします。
Instagram:https://www.instagram.com/shinsukew2/
YouTube:https://www.youtube.com/@shinsukew2
TikTok:https://www.tiktok.com/@shinsukew2
★その他ブランディング関連記事はこちら
・実は絶体絶命!「Threds(スレッズ) 」終了危機!SNS集客の未来を大予想
・【暴露あり】バチェラー5最後に残るのはこの人大予想
・広末涼子さんのダブル不倫で学べるこれからのブランディング
・【令和No. 1人気キャバ嬢】ひめかさんの投資詐欺疑惑経営者との交際発表は正解だったのか
・ホスト・実業家・芸能人全てで成功したローランドさんのブランディングが凄すぎる
★300人以上の億万長者に教わった一般庶民でもできるブランディング集客術