BRANDING

さかなクンが成功できたブランディングがすごすぎた

【完全無料】集客コンサルタント
渡辺シンスケでです。

 

・魚の生態系と料理法に詳しい
・日本の魚類学者
・タレントとして活躍

しており、意味不明なテンションと
甲高い声が特徴的なさなかくん(笑)

 

そんなさかなクンに
こんな経歴があるのを
ご存知しょうか?

 

☆高校3年生の時に、テレビ東京系のバラエティ番組「TVチャンピオン」で「第3回全国魚通選手権」で準優勝

☆その後同番組で5連覇を達成し、殿堂入り

☆この実績をもとにタレント業とイラストレーターとして活動

☆東京大学客員准教授として教壇に立つ

☆絶滅したと思わらた魚を発見し、天皇陛下からお褒めの言葉をいただく

 

すごいですね❗️

 

でもこれを悪い言い方をすると
さかなクンは

「魚のオタクなだけで
お金を稼いでる」

ということ言えてしまうのです。

 

アンチな見方をしたらそうかもですが
これってすごいことと思いません?

 

では、なぜさかなクンは
好きな魚を追求して
あそこまで成功できたのでしょうか?

 

実は
そこにはブランディングの本質が
隠されているんです。

 

 

まずさかなクンはもともと賢い人?
と思われるかもしれませんが
小学生の頃の成績は
5段階評価でオール2。

 

あまり勉強ができないと
周囲から心配されていたそうです。

 

でもその理由が

「魚が好きすぎて勉強しない」

というのですから
さかなクンらしいですよねw

 

そんなさかなくんに対して
父親は厳しく接したようですが
母親はさかなくんの好奇心を
徹底的にサポート。

 

「魚が好きなら徹底的に調べなさい。」

という大胆な教育方針で
珍しい魚を見つけては
さかなクンに差し出していたそうです。

 

息子を信じ、興味をもっていること
好きなことを自由にやらせた結果
さかなくんは自分軸をもって
魚の研究に取り組み
個性を思う存分発揮できるように
なったのです。

 

でもこれって
ブランディング的に見たら
面白いことがわかります。

 

さかなクン的には
「自分が好きなことをやっていただけ」
なのです。

 

自分が好きなことでも
そこに差別化ができていれば
十分ブランドになるのです。

 

魚に詳しすぎる
魚の帽子をかぶって露出する
明るく大好きな魚を語る

差別化どころか
類似な人もいないですよね笑

 

でもさかなクンは
ウケ狙いでやったわけではなく
好きなこと、普段通りなことを
忖度なく突き通しただけなのです。

 

自分にとって当たり前すぎることは

「こんなこと誰が興味あるのかな?」

という心理になりがちです。

 

そして他の人を見て
合わせるような思考に
なりがちです。

 

しかしそれこそが
ある意味1番ブランドになるという
わかりやすい例ではないでしょうか。

 

—————————————————————————————————
★【業界初!】完全無料!集客コンサルティング★
詳細はこちら
—————————————————————————————————
★【大好評開催中!】自動的にお客様が溢れる自分になれるブランディングキャンプ・2023年秋★
詳細はこちら
—————————————————————————————————

 

★プライベート情報公開中!フォロー、登録よろしくお願いします。
Instagram:https://www.instagram.com/shinsukew2/
YouTube:https://www.youtube.com/@shinsukew2
TikTok:https://www.tiktok.com/@shinsukew2

 

★その他ブランディング関連記事はこちら
・実は絶体絶命!「Threds(スレッズ) 」終了危機!SNS集客の未来を大予想
・【暴露あり】バチェラー5最後に残るのはこの人大予想
・広末涼子さんのダブル不倫で学べるこれからのブランディング
・【令和No. 1人気キャバ嬢】ひめかさんの投資詐欺疑惑経営者との交際発表は正解だったのか
・ホスト・実業家・芸能人全てで成功したローランドさんのブランディングが凄すぎる

 

★300人以上の億万長者に教わった一般庶民でもできるブランディング集客術