ブランディングコンサルタント、ワタナベシンスケです。
日本代表がワールドカップで、優勝候補のドイツに勝利!
今まで散々、森保監督を叩いてた人たちが、こぞって称賛しました。
そして次戦のコスタリカ戦で、まさかの敗北。
森安監督と、失点につながるクリアミスをした、吉田麻也選手や、結果を出せなかった選手が、避難を浴びまくりらしいです。
この流れ、冷静に見ておかしくないですか?

ドイツ代表という、絶対負けると思ってたチームに勝ってしまったばっかりに、勝手に期待値が上がって、勝手に期待裏切られた気持ちになって、怒ってるだけですよね。
冷静に見たら分かる通り、元通りですよね笑
まあでも、これこそが現代だなと思います。
人間普通に生きていたら、被害者意識を持ってるものです。
それはわざととかではなく、無意識にという話です。

例えば雨が降ってて、嫌だなと思いますよね?
これはもう自然と、無意識に思うものです。
でも嫌だなと思う気持ちには、プラスが一つもありません。
雨が降っているという事実は、もう変わりません。
ということは、被害者意識で物事を見るか、何か肯定的なポイントを見つけて物事を見るかで、その瞬間以降が変わるのではないでしょうか。
雨が降ってるという事実を、多くの人が思わないことを思えば・・・
人と違った視点や発想が手に入り、それが運に繋がるかもしれません。
こういった発想は、この現代社会でこれから成功していく上で、大事な考え方になると思うのです。
インターネットが発達してか、情報が速く、多くなりました。
そしてきっと、情報を今まで通りそのまま受け取ろうとすると、自然と被害者意識でその膨大な情報を処理してしまうのです。
そうなるとどうなるでしょうか?
自然と体を蝕み、運気が下がり、人生が下降していきます。
そのここ最近の代表例が、このワールドカップのような、SNSでの誹謗中傷です。
誹謗中傷が書く人は、当事者や家族、応援してる周りの人などなど・・・
読んだ人や内容の対象となる人は、どう感じるだろうなど、考えて書いてません。
単に自己都合や、自己の快楽で書いています。
それをポジティブな思考無しで、そのまま見続けたらどうなるでしょうか?
意識というのは、生活していく上でとても大事になる能力です。
ということは今のご時世、無意識に生きるということは、被害者意識を持って生きているのと同じなのです。
目の前にある事実は、一つです。
それをどう捉えるかで、他の人との差がつくのではないでしょうか。
サッカー日本代表が、優勝しようが決勝トーナメント進出に失敗しようが、あなたの人生は変わりません笑
ではどうせワールドカップを見るなら、勝っても負けても、それを楽しんで見る自分がいたら、人生は変わるかもですね。
日本人の心には、まだまだエンターテイメントが足りないです。
★【元ホテルマンがマスターしたあらゆる所で使える見られ方!】ブランディング関連動画はこちら★
・【無料公開中!】Facebookに投稿するネタの見つけ方5つのポイント
・ブランディングは絶対これを入れないと、どれだけ何を頑張っても無理です
・自分の【才能】【長所】【差別化ポイント】の見つけ方
・ほとんどの人が騙されている目標設定方法
・中毒性のあるSNSの作り方